2019年の元旦
白熊二代目のお天気調整の成果か、穏やかな青空が広がります。

さあ、初詣に出発です
9時30分にホテルを出て、

まずは、安井金比羅宮にお詣りします。

境内には、新春の清々しい空気が流れ、

お出かけ隊は、毎年吉例の新春特別祈祷を受けます。

ご祈祷は午前10時からで、今年は一番乗りでした。

ご祈祷を受け一安心の白熊二代目お出かけ隊隊長

二種類のおみくじを引いたら、なんと凶と大吉が出ました。
「今年は何事にも気をつけて行動しなさいよ」との神様からのアドバイスだと受け止め気を引き締めることにします。

さて続いては、六波羅蜜寺へお詣りします。.

元旦から三が日は弁財天様の吉祥稲穂がいただけるので多くの人が訪れます。

まずは稲穂をいただき六波羅蜜寺のお札を付けていただきます。
ここまでは無料ですが、あとは自身の好み?で有料の縁起物を付けて貰います。

白熊二代目隊長は、

米俵と小判と鈴をつけていただきました。

昆布と梅の入った幸福茶をいただき一休みした後、

次へと向かいます。

目についた食堂で少し早い昼食を済ませ八坂神社へ

途中、白熊なると(うずうず)が、「石塀小路を通るの!」と宣言し、

寄り道することに・・・・・・・

静かに
と書かれています・・・・・・

「注意されなくても非常に静かな通りですよ・・・」
と白熊十一代目

さりげなく営業しているお茶屋さんもあります・・・・・・

白熊二代目親子も異次元空間のような石塀小路を満喫。

出口が見えてきました。

現実の世界へと戻ってゆきます・・・・・

「しばしのタイムスリップじゃ!」

さて、寄り道しましたが八坂神社へとやってきました。

境内には、大きな干支の絵馬が飾られています。

「今年は亥や!」

お詣りを済ませ、

厄除ぜんざいをいただきました。

御神矢をいただき、おみくじを引いたら大吉でした

八坂神社を後にし、

次にお詣りするのは、白熊二代目信心の晴明神社です。

この神社は大変な人気で、お詣りの長い列ができていましたが、白熊二代目は自腹で御祈祷を申し込みました。

晴明神社のパワーをいただいた白熊二代目

続いて、河原町三条へやってきました。

三条通り商店街を歩き、新京極へ・・・・・・

途中、和泉式部ゆかりの誓願寺へお詣りし、

新京極商店街へ

錦天満宮にお詣りし、元旦の初詣は無事終了。

以前、元旦はほとんどのお店が閉まっていた錦小路ですが、今年は営業しているお店が結構あったので、軽く散策します。

錦小路なある、スヌーピの茶屋で休憩。

スヌーピーのマシュマロ等をあしらったメニューが満載です。

色々と迷った結果、クリームあんみつをいただきました。

さて、ホテルに戻り、毎年恒例のウィーンフィル・ニューイヤーコンサートをお出かけ隊一同と鑑賞



2019年の穏やかな年明けでした・・・・・
最近のコメント