明田税務会計事務所HP

二代目

  • Anime4b4fe_2

ファッション・アクセサリ

2010年10月 5日 (火)

ユニクロ心斎橋店オープン

カジュアル衣料大手、ユニクロが海外主要都市で展開するグローバル旗艦店の国内第1号店を「ユニクロ心斎橋店」として10月1日にオープンしました。

開店前には買い物客約1000人が行列し、午前10時の開店時間を5分前倒し初日の営業をスタート。

ユニクロ心斎橋店は地下1階、地上4階建てで、売り場面積は約2640平方メートル。国内最多となる300体以上のマネキンを配置、多様なファッションコーディネート案を提案したほか、品ぞろえも約600種類と世界最大級です。

私も、3日の日曜日に行ってまいりました

オープン後最初の日曜日とあって物凄い買い物客が店内外に溢れており、一瞬入店を躊躇しました・・・・

なるほど、店内の品ぞろえは非常に充実。あれもこれもと目移りしてしまいます。

オープン記念価格の商品が多数あり、色々と手が出そうになりましたが、すごい人なのでゆっくりと試着などして買い物が出来る雰囲気では有りません・・・・

とりあえず店内を一通り眺め次回の訪問を楽しみに店を後にしました。

(といっても、しっかりジーンズを2本ほど買いましたけど・・・・・・なんと、1本990円でした)

50_2

ランキング上位を目指しています!クリックお願いします!!

お願いします!

税金や経理事務、記帳に関するご相談は、当事務所まで お気軽にご相談下さい  http://homepage3.nifty.com/shirokumanidaime/

2010年1月15日 (金)

デフレ経済の象徴企業

アメリカの経済誌Forbesの発表した2010年「日本の富豪40人」の一位に2年連続で「ユニクロ」柳井正会長兼社長が選ばれました。

資産は92億ドル(約8400億円)だそうです。

ヒートテックの売上げが後押ししているのでしょうか?
やはりこのデフレの時代、これからはボトム(底辺層)相手の商売が伸びてくるのでしょうか?

そう考えると素直に喜べませんねぇ??

ユニクロの圧倒的な安さはメイドインチャイナの賜物であることは論を俟(ま)ちませんが、安いものを消費者が求めすぎた結果デフレに陥って日本の優良企業が次々と倒産している事実も
あります。

難しい問題ですねぇ。

ちなみに当方ヒートテックの肌着を話のネタにと一着だけ購入しました。

想像以上になかなか暖かくてなるほど、これは品切れになるわと痛感致しました。

ランキング上位を目指しています!クリックお願いします!!

お願いします!

税金や経理事務、記帳に関するご相談は、当事務所まで お気軽にご相談下さい  http://homepage3.nifty.com/shirokumanidaime/</p>

2009年12月28日 (月)

コムデギャルソン代表の発言が物議

コムデギャルソンを立ち上げた事で知られるファッションデザイナー川久保玲さんの発言が物議をかもしているそうです。

川久保さんは語ります。
「ジーンズ1本が何百円なんてありえない。どこかの工程で誰か
が泣いているかもしれないのに、安い服を着ていていいのか。
いい物には人の手も時間も努力も必要だからどうしても高くなる。
いい物は高いという価値観も残って欲しい」

これはおそらく西友やユニクロの低価格路線を非難したものとみて間違いないでしょう。

そして川久保さんの主張は概ね正論だと私は考えます。
加えて日本のジーンズの聖地、我が県のお隣岡山・児島はこの激安ジーンズに泣いているそうです。
...このデフレの波は必ず日本に返ってくるはずです(既に多くの製造業はガタガタです)。

既にこのデフレ、モノが売れない→会社の利益が無くなる→給料下がる→モノが買えない→値段下げる→会社の利益が無くなる→給料下がる...はあちこちの分野で始まっていますけどね。
ちなみにこの事実に対しては実は税理士とて例外ではありません。

ただ、実際にはかなり売れていらしいんですね、激安ジーンズ。
会社だってニーズがあるからどんどん作るわけです。

そもそもブランドという名前だけで品質は「?」ってモノは今までにもたくさんあったわけですし、「実はどっちの言い分も間違っていない」というこれは本当に難しい問題です。

ランキング上位を目指しています!クリックお願いします!!

お願いします!

税金や経理事務、記帳に関するご相談は、当事務所まで お気軽にご相談下さい  http://homepage3.nifty.com/shirokumanidaime/

個人的にコムデギャルソンの服は好きではありませんが、とりあえずアパレル関係の
仕事につく方なら、激安ジーンズは認めてはいけないんでしょうかねぇ...??

2009年11月24日 (火)

ファーストリテイリングが創業60周年

ユニクロでおなじみのファーストリテイリングは創業60周年を迎えたのを記念し、謝恩キャンペーンを全国の「ユニクロ」でスタートしました。初日は、路面店を中心とした約400店舗で開店時間を早めて午前6時にオープン。
東京の銀座店では開店前に2000人以上の行列ができ、先着100人にはあんぱんと牛乳が無料で配られたとの事です。

890円ジーンズに続き、いよいよデフレ傾向極まれりといったニュースですね。政府もデフレを認めましたしね。
普段でさえここは安いのに、セールに2000人以上の行列なんて、色々とすごいです。
何というかそこまでして......デフレは自分たちに返ってきますよ!!
私は別に裕福な生活はしていませんが、1000円浮かすために早朝から並ぶ気なんかありません。

まぁ、もちろん私もユニクロの服は持っていますし、非難するつもりはさらさらありませんが...。
むしろ最近のユニクロは質感が良いのに驚かされます。
デザインや色も豊富で、店内もPOPでありながらも落ち着いた雰囲気で経営戦略がしっかりしているな、と思わされます。
勢いに乗っている会社は違うねぇ~!!!と言いたいところですが、私の家の近所のユニクロはちっとも盛り上がっておりません。

行列なんか皆無です。
これは一体どういう事でしょうか

ランキング上位を目指しています!クリックお願いします!!

お願いします!

税金や経理事務、記帳に関するご相談は、当事務所まで お気軽にご相談下さい  http://homepage3.nifty.com/shirokumanidaime/

蛇足ですがあんぱんと牛乳て......張り込み中の刑事ですか?

2009年10月25日 (日)

来年もきっと...

最もジーンズが似合う有名人に贈られる『ベストジーニスト2009』が発表されました。
全国からの一般投票で決まる「一般選出部門」では、KAT-TUNの亀梨和也さんと歌手の倖田來未さんが4回連続で受賞、5回受賞での永久ベストジーニスト殿堂入りに、2人そろって王手をかけました。

日本ジーンズ協議会が1984年から開始し、今年で26回目を迎えた歴史ある同賞ですが、少し疑問があります。

2人はテレビとか出る時ジーパンはいてましたっけ?

私はそもそもテレビであまり亀梨さんを見かけませんし、倖田さんに至ってはジーンズ姿すら想像つきません。

ジャニーズ枠、エイベックス枠での受賞というか、ヤラセ受賞というか、なんだかそんな感じです。きつく言えば賞自体に権威が無いといいますか...お二人に罪は無いのでしょうが、
7万を超える一般投票の結果が亀梨と倖田というのが、どうも引っかかります。

...かといって他に誰かいる?と言われても思いつかないのですが...。

所ジョージさんとかはダメですか?

ランキング上位を目指しています!クリックお願いします!!

お願いします!

税金や経理事務、記帳に関するご相談は、当事務所まで お気軽にご相談下さい  http://homepage3.nifty.com/shirokumanidaime/</p>

2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

最近のトラックバック