明田税務会計事務所HP

二代目

  • Anime4b4fe_2

ペット

2010年1月18日 (月)

世界最大のシャコ

世界最大のシャコ「トラフシャコ」が全国の水族館でひっぱりだこになっているそうですね。
このシャコ黄と黒色のしま模様「虎斑(とらふ)」が最大の特徴で2010年のえと=寅(とら)年に合わせて、縁起の良い生き物とされています。
皆様ももこれから目にする機会があるかと存じます。

中でも志摩マリンランドに生息する同シャコは体長が40センチ以上あるとの事です。
伊勢志摩好きの白熊二代目は早くも張り切っております...。

...味はやはり大味なのでしょうか?

C66

ランキング上位を目指しています!クリックお願いします!!

お願いします!

所得税 確定申告のご準備はお早めに

税金や経理事務、記帳に関するご相談は、当事務所までお気軽にご相談下さい   http://homepage3.nifty.com/shirokumanidaime/

2009年11月21日 (土)

レッサーパンダ1.5

シベリアにあるバイカル湖の約400万年前の地層から、現在のレッサーパンダより約1.5倍大きかったと推定される絶滅種の臼歯の化石が見つかりました。

この大型レッサーパンダは確か昨年、上あごの臼歯から新種「パラアイルス・バイカリュクス(合ってます?)」に分類されたばかりです。
発見場所や歯の形から、主に植物を食べていたとみられています。

余談ですが、当事務所にもぬいぐるみですがレッサーはいます。
ゲロパン,という愛称で親しまれています。現在ゲロパンAからFまでおりますが、そのうちAとCは顧問先のお子様の良き遊び相手となっております。
「神様はどんな意志があってレッサーパンダをあれほどまでに可愛らしくする必要性があったんだろうか。」と誰かが申しておりましたが、当事務所のレッサー(ゲロパン)は中には陰湿な奴もいます。
一応紹介します。

A...O様家に
B...社用車内でマスコットとして常駐
C...M様家に
D...陰湿
E...社用車シフトレバーのカバーをしております。
F...豚関連のものをみるとある理由により発狂します。

これを読んでも訳の分からない方が9割でしょうが、始めに白熊のぬいぐるみが来てから当事務所では丸6年を迎えようとしています。
こんな感じでもう6年です(笑)。

ランキング上位を目指しています!クリックお願いします!!

お願いします!

税金や経理事務、記帳に関するご相談は、当事務所まで お気軽にご相談下さい  http://homepage3.nifty.com/shirokumanidaime/

2009年5月17日 (日)

「男の子牧場」

今月13日にネット上に「男の子牧場」なるサイトがオープンしました。

モバイルサイト上の「牧場」を通して、友人同士で男性情報を共有・推薦しあうことができる、女性限定の無料コミュニティサイト。会員登録して自分の牧場を持ち、多くの男の子を放牧(推薦)することで、出会いが広がるしくみになっている(サイトより抜粋)。
ちなみに、男性の情報は「ムキムキ華奢」「長男三男」など、XY軸上にマッピングすることができるそうです。

ネーミングも気持ち悪い上に、そもそもこれは男女差別では?

女人禁制!女の子牧場!...貧乳巨乳...美人 ブサ...一発でアウトでしょう?

こういうのがいるから男女平等とか進まないんですよ


そもそも結婚というものは一方的に男が幸せを与えるものではなく、二人で力を合わせて家庭を築くものでは。
男を品定めとか、そんな考えでいるからいまだに結婚できないのでしょう。このサイトは真剣に結婚を望んでいる男性に失礼だと思いますよ...。

B563

 

ランキング上位を目指しています!クリックお願いします!!

お願いします!

税金や経理事務、記帳に関するご相談は、当事務所まで お気軽にご相談下さい  http://homepage3.nifty.com/shirokumanidaime/

2009年1月27日 (火)

犬猫の処分半減・・・・・収容施設を拡充へ

最近、ホームセンターへ行くとペットコーナーで販売されているワンちゃんをみて悲しくなることがあります。
展示されているワンちゃんはもちろん子犬で皆かわいらしい瞳で「私を連れて帰ってください」と訴えています。
私も、以前ここでかわいらしさに負けて2度ほどワンちゃんを買ってしまいました。1匹は実家の母にプレゼントし現在も元気に活躍しています。もう一匹は、元からいる愛犬と折り合いが悪く(性格の不一致)知人に貰ってもらい、交通事故で亡くなりました。
こうして、飼い主が見つかった犬は幸せですが中には何か月も売れない犬もいます。
売れ残ったこの子たちはどうなるのだろうと思うと切なくてやりきれなくなります。
しかるべき施設へ連れてゆかれ処分されるのでしょう・・・・・・・・
なんとも残酷なことです。
そのようなワンちゃんたちにとって明るいニュースです。
環境省は、飼い主が見つからず、処分される犬や猫を減らすため、収容施設を拡充させることにしました。

2006年度に全国およそ400か所の施設で保護された犬や猫は37万匹ですが、引き取り手が決まったのは1万7000匹のみで、9割以上が処分されています。

こうしたことから環境省は、来年度から収容施設の新築や改修を支援するとともに、保護する期間を現在よりも長くして、引き取り手と出会う機会を増やし、この10年間で処分される犬や猫を半減させる方針です。
ペットショップで売れ残った犬猫のみならず、事情があり飼えなくなった犬猫たちもいると思います。
私自身も現在ペット不可の賃貸住宅に住んでいますので愛犬は実家(すぐ近所です)に預かってもらっています。当初は、愛犬と離れて暮らすのはとても辛かったです。(一緒にペットでねていたもので)
ですから、泣く泣くペットを手放す人の気持ちも痛いほどわかります。
だから、環境省のこの発表は人間にとっても犬猫にとっても朗報です。
収容施設の拡充とともに犬猫の不要な繁殖を抑制することも併せて行ってゆけば下記の記事のようなことはしなくてよくなるのではないでしょうか。
                 
この記事を読んで涙が止まりませんでした・・・

B14

 湯原温泉で・・・愛犬「雅弘」と白熊二代目

所得税 確定申告のご準備はお早めに

税金や経理事務、記帳に関するご相談は、当事務所まで

お気軽にご相談下さい   

  http://homepage3.nifty.com/shirokumanidaime/

2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

最近のトラックバック