明田税務会計事務所HP

二代目

  • Anime4b4fe_2

趣味

2009年11月20日 (金)

タイで歴史的文化物が消失

タイのバンコクにある同国で最も伝統ある学術団体(でいいんですかね?)「サイアム・ソサエティー」で20日、火事があり、「カムティエン・ハウス」の一部が焼失しました。

現場は日本人も多く居住することで有名なスクンビット(地区)の中心部。建物の内部から出火したとみられています。
死者・けが人はいなかったようですが...。
隣接する図書館は無事だったのでしょうか?
とにかく、国に関係なく、歴史ある建物が一瞬にして消えてしまうという事は非常に残念な事ですね。

他に近年の有名な事件と言ったら、南大門やバーミヤン遺跡あたりでしょうか??

加えて、ここカムティエン・ハウスはガイドブックに掲載されるほどの観光名所ですからね。一刻も早い修復が望まれます。
私もかつて一度だけ行きましたが、修復が済んだらまた行ってみようかなと思います。

余談ですが、「サイアム・ソサエティー」は、秋篠宮さまが名誉副総裁を務めています

ランキング上位を目指しています!クリックお願いします!!

お願いします!

税金や経理事務、記帳に関するご相談は、当事務所まで お気軽にご相談下さい  http://homepage3.nifty.com/shirokumanidaime/

2009年1月31日 (土)

『S2000』の販売を中止

車が売れない昨今、ンジン、シャシー、ミッションすべてにおいて専用設計されたS2000

こんな稀な車は、おそらくホンダには二度と出てこないでしょう(次期ビートも微妙?)
残念でなりません...。米国ホンダは26日、2009年モデルをもって『S2000』の販売を中止すると発表しました。6月末をもって鈴鹿製作所での生産を終了するとの事です。

NSXに続いてS2000も生産終了とは、これでホンダはまさにミニバンメーカーになってしまうのですねぇ...。

やはり今の消費者の多くは車を「車」ではなく、家電的な物、冷蔵庫や洗濯機などとと同様に見てる気がしてなりません。


冷蔵庫や洗濯機などは性能や操作性よりも機能や使い勝手が重視されますね

車を同様に考えると、「広い」「乗り心地がいい」「人や荷物を多く乗せられる」「コストが安い」として実用コンパクトカーやミニバンに流れ、より操作が簡単で楽なAT車ばかりが売れるのです...。ニーズに逆行するスポーツカーは、見向きもされないのです

世の中には、クルマに夢を持つ時代を終わらせろとか言う方もいらっしゃるようですが、やはり私は(時代錯誤かも知れないが)「かっこいい」「高性能」な車がもう少し街を走っていても良いと思うのです...。





余談ですが、ミニバンで、車高落としてリアが
ブラックフィルムで内側から子供が乗ってますってステッカー貼ってる車に殺意を覚えます
自分の子供の命が助かれば他人はどうでもいいのでしょうか?

B20



所得税 確定申告のご準備はお早めに

税金や経理事務、記帳に関するご相談は、当事務所まで

お気軽にご相談下さい   http://homepage3.nifty.com/shirokumanidaime/

2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

最近のトラックバック